この投稿は、『~兵庫高齢者特化型の介護予防・転倒予防~訪問リハビリ整体院リ・サンテ宝塚』がいつまでも自分の足で歩き、元気に生活をしたい!と本気で思っている皆様にお身体について知らないことや気付いていないこと、運動方法や生活でのアドバイスとなるような情報を発信します。
今回は、「『関節と骨』過度な安静で○○!」について研究報告や医学書籍をもとに高齢者の方でも分かりやすく簡単にご紹介させて頂きます!
『関節と骨』過度な安静で○○!
関節は過度な安静でどうなる?
ギプス固定や寝たきり、必要以上の安静などにより、関節が固まり関節拘縮をきたします。
動かさないことによる廃用性の関節拘縮となる要因は筋性,結合組織性,関節性拘縮です。
固定後1週間以内に軽度の関節可動域制限が始まり、約4週間で関節周囲の組織の癒着と結合が起こり、約8週間で関節軟骨の破壊、繊維化が生じ関節拘縮をきたすと言われています。
また固定から4週までは筋要素が可動域制限の半分以上を占めるが、それ以降にはその他(主には関節構成体)の要素が可動域制限の主体となっています。
また関節拘縮をきたす原因は以下のようなものも含まれます。
・皮膚性拘縮:皮膚の火傷,創傷,炎症 などによる瘢痕拘縮によるもの。
・結合織性拘縮:皮下軟部組織,靱帯,腱 などの結合組織の収縮による拘縮。
・筋性拘縮:筋の短縮、萎縮によっておこる拘縮。
・神経性拘縮:弛緩性あるいは痙性麻痺による拘縮。
・関節性拘縮:滑膜、関節包、靱帯などが炎症や損傷によって収縮したもの。
関節拘縮が生じることで『自身で身体や髪を洗ったり』、『腕が上がらなくなったり』『膝が曲がらなくなったり』し日常生活に支障をきたします。
関節拘縮を予防するには
一旦起こってしまった拘縮を治療するには大変な時間がかかり、予防が第一であるとされています。
不必要な固定や安静を避けることが必要であり、最低1日に2回、それぞれ3回づつ関節の全可動域を動かす必要があるとされています!
骨密度の減少
骨密度に関しては、20週ほどの臥床安静により30~50%の骨密度減少を来たすとされています。しかし荷重・運動の再開により臥床期間と同程度の 20 週程で骨密度が元に戻ったとされる研究があります。
まとめ
日常生活で『椅子に座ったまま』や、『活動量が減少』すると骨の密度や関節の動きに影響が生じ日常生活にも影響が生じます!
高齢だから、病気だから仕方がない…ではなく、皆さんとりあえず少しでもいいので‟運動”をしましょう!
運動方法を教えてほしい!お身体の状態を見てほしい!
と言った方はいつでもお問い合わせください。
運動を行っていない人はまず、1度自分のお身体と向き合い、転倒予防のために運動を行って頂き、活き活きした生活をお送りください!
参考文献
・大川 弥生:広域災害における生活不活発病(廃用症候群)対策の重要性―介護予防の観点から―.国立医療学会 59 巻 4 号 p. 205-212.2005
・伊藤 良介:廃用症候群.日本義肢装具学会志.14 巻 1 号 p. 112-116.1998
・園田 茂:不動・廃用症候群.The japanese journal of Rehabilitation Medicine.52 巻 4-5 号 p. 265-271.2015
兵庫県宝塚市の訪問リハビリ整体 リ・サンテとは
訪問リハビリ整体リ・サンテは、兵庫県宝塚市にオープンした地域の高齢者を始め様々な方に密着し転倒予防や介護予防を目的とした自宅訪問型のリハビリ整体です。
当整体院では兵庫県宝塚市の高齢者の方を始めとし、介護予防、転倒予防、体のケアを目的に筋力やバランス能力向上、動作指導を行う自費(保険外)のリハビリ訪問整体です。
自宅を訪問させて頂き病院で行われるリハビリと整体院で行われる施術の要素を併せ持つ生活に密着した‟業界初の生活圏全般をサポートする”整体院となっています。
訪問リハビリ整体リ・サンテには医療機関で高齢者の身体を回復させるためのリハビリに従事し、高齢者のフレイル対策や介護予防、転倒予防の研修を受けた理学療法士(国家資格)の資格を持ったスタッフが在籍しています。
ここで培った知識を生かし、高齢者の介護・転倒予防、運動不足解消を目的に自宅を訪問させて頂き、高齢者一人一人の身体の状態を把握し完全個別式のリハビリ&整体サービスを提供しています。
当整体院では単なる『マッサージ』や『筋力トレーニング』だけで終わらず、最新の予防医学をもとに個人個人のお身体に合わせたプログラムを作成し60分間完全マンツーマンで施術させて頂きます。
※お身体の関節や筋肉の状態、バランス能力を数値化し、そのデータは後日グラフを作成しお渡しさせて頂きお身体についてお伝えさせて頂きます。
訪問リハビリ整体リ・サンテで施術ご希望の方はこちら!
訪問リハビリ整体リ・サンテにて施術のご相談やご質問がある方は、お気軽にご連絡ください!
当整体院では様々な方に体験して頂くために‟初回無料体験”を実施しています。
ぜひご興味が御座いましたら、いつでもご相談ください!
コメント